第1回チバトレ開催
- 2016/06/08
- 16:20
6/6グラニットでプロトレーナーの千葉啓史さんによる講習会、”チバトレ”が開催されました。
今回は『クライミングにおける体の使い方の基礎中の基礎を学ぼう』ということで、ホールドの持ち方、足の置き方といった基本事項から、ストレッチの方法などのレクチャーがありました。

と、これだけだと、
「え?そんなことわざわざ講習受けなくてもできることじゃないの?」
と思ってしまう方も多いのではないでしょうか。
意外と知らない人、あるいは、無意識にやっているだけで、意識下でやっていない=コントロールされていないという人が多いです。
私(店長)も「あ、そうだったんだ」と知ったこと、気づいたことがたくさんありました。
そんな感じに、体の使い方の基本知識や、コントロール方法を基礎から順に学べるという貴重な機会となりました。
もちろん、これを聞いたから明日から1グレードUPとか、そんな甘い話ではありません。
あくまでも、"体を確実にコントロールするための方法"であり、"簡単に登るための方法"ではないからです。
普段からグラニットでは「確実な基本習得と動作のコントロールが、確実なグレードアップにつながる」という話をしていますが、今回のチバトレではそれをより高度に実践するためのレクチャーになったのではないかと思います。
単純明快で非常にわかりやすいレクチャーでしたが、これを確実に実践していくのはとても大変なことです。
でも、受講された方々のモチベーションは非常に高く、これから登りがどのように変化していくのか、とても楽しみです♪


今後も継続的にチバトレの開催を計画しています。
知れば知るほど奥深い、『体を動かす基礎』を追及したい方にはチバトレ受講がおススメです!
クライミングの話やボディケア、トレーニングについての情報が満載。千葉さんのブログはこちら→チバトレブログ
快適な施設と、お得なスタートパックであなたもボルダリングにチャレンジしませんか?
クライミングフィールド グラニット
岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-57 美濃焼卸センター8番街 山浜商店2F
TEL 0572-44-8176
今回は『クライミングにおける体の使い方の基礎中の基礎を学ぼう』ということで、ホールドの持ち方、足の置き方といった基本事項から、ストレッチの方法などのレクチャーがありました。

と、これだけだと、
「え?そんなことわざわざ講習受けなくてもできることじゃないの?」
と思ってしまう方も多いのではないでしょうか。
意外と知らない人、あるいは、無意識にやっているだけで、意識下でやっていない=コントロールされていないという人が多いです。
私(店長)も「あ、そうだったんだ」と知ったこと、気づいたことがたくさんありました。
そんな感じに、体の使い方の基本知識や、コントロール方法を基礎から順に学べるという貴重な機会となりました。
もちろん、これを聞いたから明日から1グレードUPとか、そんな甘い話ではありません。
あくまでも、"体を確実にコントロールするための方法"であり、"簡単に登るための方法"ではないからです。
普段からグラニットでは「確実な基本習得と動作のコントロールが、確実なグレードアップにつながる」という話をしていますが、今回のチバトレではそれをより高度に実践するためのレクチャーになったのではないかと思います。
単純明快で非常にわかりやすいレクチャーでしたが、これを確実に実践していくのはとても大変なことです。
でも、受講された方々のモチベーションは非常に高く、これから登りがどのように変化していくのか、とても楽しみです♪


今後も継続的にチバトレの開催を計画しています。
知れば知るほど奥深い、『体を動かす基礎』を追及したい方にはチバトレ受講がおススメです!
クライミングの話やボディケア、トレーニングについての情報が満載。千葉さんのブログはこちら→チバトレブログ
- 関連記事
-
- 第2回 チバトレ@グラニット
- 第1回チバトレ開催
- ホールドチェンジ開始!
快適な施設と、お得なスタートパックであなたもボルダリングにチャレンジしませんか?
クライミングフィールド グラニット
岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-57 美濃焼卸センター8番街 山浜商店2F
TEL 0572-44-8176