瑞浪市自然ふれあい館
- 2015/04/16
- 17:48
瑞浪市、竜吟の森にある「自然ふれあい館」のクライミングウォール落成式がありました。
瑞浪市自然ふれあい館は、水晶山へ登るウォーキングコースの起点にあるログハウスで、竜吟峡をはじめとした里山の自然とのふれあいの場として作られた施設です。このたび、ここにクライミングウォールが完成し、その落成式でデモンストレーションとクライミング指導に行ってきました。
今回の主役クライマーは地元保育所の子達でしたが、最初は怖がって登れなかった子も2回目3回目のトライでどんどん上まで登れるようになって、みんなとても満足そうでした。
登っている途中で怖がって動けなくなってしまう子が出てくるのではとも思っていたのですが、今回はそんなことは一切なく、ほとんどの子が限界を感じたらクライムダウンして恐怖を感じない高さから飛び降りていました。子供の本能なのでしょうか?これには驚きました。
なお、クライミングウォール作成にあたっては、基本設計やレイアウトなどの監修をグラニットが行いました。主に近隣の子ども達を対象にするというコンセプトによって『誰でも楽しめるボルダリングウォール』になっています。もちろん、大人も楽しめるような課題も設定してありますので、クライミングを知らない方が「所詮子供の遊び」なんて思っていると意外な難しさに苦労するかもしれません。
このクライミングウォールは基本的に自然ふれあい館の開館時なら誰でも利用可能とのことです。
利用料は無料、小学生以下の利用にあたっては保護者が同伴が必要になります。
詳細は瑞浪市自然ふれあい館にご確認ください。
HP : http://www.ryugin-taki.jp/
TEL : (0572)63-0015 初心者でも安心、上級者も納得。地域最大級のボルダリングジム「グラニット」
快適な施設と、お得なスタートパックであなたもボルダリングにチャレンジしませんか?
クライミングフィールド グラニット
岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-57 美濃焼卸センター8番街 山浜商店2F
TEL 0572-44-8176

瑞浪市自然ふれあい館は、水晶山へ登るウォーキングコースの起点にあるログハウスで、竜吟峡をはじめとした里山の自然とのふれあいの場として作られた施設です。このたび、ここにクライミングウォールが完成し、その落成式でデモンストレーションとクライミング指導に行ってきました。
今回の主役クライマーは地元保育所の子達でしたが、最初は怖がって登れなかった子も2回目3回目のトライでどんどん上まで登れるようになって、みんなとても満足そうでした。
登っている途中で怖がって動けなくなってしまう子が出てくるのではとも思っていたのですが、今回はそんなことは一切なく、ほとんどの子が限界を感じたらクライムダウンして恐怖を感じない高さから飛び降りていました。子供の本能なのでしょうか?これには驚きました。
なお、クライミングウォール作成にあたっては、基本設計やレイアウトなどの監修をグラニットが行いました。主に近隣の子ども達を対象にするというコンセプトによって『誰でも楽しめるボルダリングウォール』になっています。もちろん、大人も楽しめるような課題も設定してありますので、クライミングを知らない方が「所詮子供の遊び」なんて思っていると意外な難しさに苦労するかもしれません。
このクライミングウォールは基本的に自然ふれあい館の開館時なら誰でも利用可能とのことです。
利用料は無料、小学生以下の利用にあたっては保護者が同伴が必要になります。
詳細は瑞浪市自然ふれあい館にご確認ください。
HP : http://www.ryugin-taki.jp/
TEL : (0572)63-0015 初心者でも安心、上級者も納得。地域最大級のボルダリングジム「グラニット」
快適な施設と、お得なスタートパックであなたもボルダリングにチャレンジしませんか?
クライミングフィールド グラニット
岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-57 美濃焼卸センター8番街 山浜商店2F
TEL 0572-44-8176