クライミングウォールの構成について
- 2014/10/02
- 00:00
グラニットのクライミングウォールの傾斜構成は、
メインウォールが
90°/ スラブ(90°→80°) / 105°/ 120°/ バルジ(150°~105°) / ルーフ(160°) / MoonBoard(130°)
サブウォールが
95°/ 85°/ 92°(3D) / 100°
となっており、比較的、緩い傾斜の比率が高くなっています。
80°より105°までの傾斜を5°刻みで配分をしているジムは滅多にないのではないでしょうか?

これによって初心者、初級者にも登りやすいエリアが多くなるのはもちろんの事ですが、中級者以上を対象としたテクニカル、あるいはバランシーな課題を多く設置したいというオーナーのこだわりによるものです。
グラニットにお越しの際には、ぜひ、"傾斜の緩い壁"を楽しんでいただければと思います。
快適な施設と、お得なスタートパックであなたもボルダリングにチャレンジしませんか?
クライミングフィールド グラニット
岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-57 美濃焼卸センター8番街 山浜商店2F
TEL 0572-44-8176
メインウォールが
90°/ スラブ(90°→80°) / 105°/ 120°/ バルジ(150°~105°) / ルーフ(160°) / MoonBoard(130°)
サブウォールが
95°/ 85°/ 92°(3D) / 100°
となっており、比較的、緩い傾斜の比率が高くなっています。
80°より105°までの傾斜を5°刻みで配分をしているジムは滅多にないのではないでしょうか?

これによって初心者、初級者にも登りやすいエリアが多くなるのはもちろんの事ですが、中級者以上を対象としたテクニカル、あるいはバランシーな課題を多く設置したいというオーナーのこだわりによるものです。
グラニットにお越しの際には、ぜひ、"傾斜の緩い壁"を楽しんでいただければと思います。
- 関連記事
-
- 課題は同一色のホールドで
- クライミングウォールの構成について
- ごあいさつ
快適な施設と、お得なスタートパックであなたもボルダリングにチャレンジしませんか?
クライミングフィールド グラニット
岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6-57 美濃焼卸センター8番街 山浜商店2F
TEL 0572-44-8176